• ホーム
  • サイトマップ
  • お問い合わせフォーム
Break Through
メンタル

「競走」の危険性

2022年4月5日 kkhaty19
高3から始める大学受験
こんにちは。 今日は「競走」ということについて話します。 大学入試は合格者と不合格者が出るという点でまさに「競走」なわけですが、今日はそんな「競走」の危険性について書い …
大学受験

志望校の決め方・選び方

2022年3月31日 kkhaty19
高3から始める大学受験
こんにちは。 今日はちょっと実際的な話。 「志望校をどのようにして選び、決めるか」について書いていきたいと思います。 志望校がまだ決まっていない 志望校 …
勉強法・モチベーション管理

成績を上げるために治すべき考え方

2022年3月29日 kkhaty19
高3から始める大学受験
大学受験において、勉強法と同じくらい考え方を知ることは大切です。 勉強法と考え方、この二つは車の両輪のようなもので、どちらかだけがあれば良いというものではありません。  …
国語

古文なんてやる意味あるの?

2022年3月28日 kkhaty19
高3から始める大学受験
「古文なんて勉強して将来何の役に立つのか?」 生徒たちから毎年一度はこうした質問を受けます。 古文に限らず、他の教科・科目でもこうした質問を受けることでしょう。  …
勉強法・モチベーション管理

【前日に見るべし】共通テスト当日の注意点7選

2022年1月14日 kkhaty19
高3から始める大学受験
こんにちは。 明日からいよいよ共通テストが実施されます。 冬本番の冷え込みや、新型コロナウイルスが再拡大しつつある中での実施となり、厳しいコンディションでの受験となるこ …
勉強法・モチベーション管理

模試の点数を上げる3つの勉強法

2021年4月4日 kkhaty19
高3から始める大学受験
 定期テストはできるのに模試で点数が取れない理由 1、何かを”毎日”学習する  …
勉強法・モチベーション管理

定期テストはできるのに模試で点数が取れない理由

2021年3月30日 kkhaty19
高3から始める大学受験
在川 葵 浪越先生〜 この前の模試の結果が帰ってきたんですけど・・・  …
勉強法・モチベーション管理

漢字の勉強法【入試現代文対策】

2021年3月26日 kkhaty19
高3から始める大学受験
今日は漢字の勉強法について説明していきたいと思います。 漢字学習は、入試現代文の対策として欠かせません。 実際に、共通テスト国語の問題でも漢字は出てきますし、漢字を知 …
古典文法講座

【最終章突入】まずはこれをしよう。和歌の読解の基本を紹介!

2020年8月18日 kkhaty19
高3から始める大学受験
基本スタンス:逐語訳でOK  …
古典文法講座

【敬語編最終回】敬語から主語、対象を見抜け!

2020年8月11日 kkhaty19
高3から始める大学受験
前回の講座はこちら→【絶対敬語と二重尊敬】最高身分への敬意表現を紹介! 敬語の演習問題 <本文> ①中納言参り給ひて、御扇奉ら …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ...
  • 10
オンライン家庭教師
おのK
雅(みやび)残る街、京都在住。高校の非常勤講師をしつつ、オンラインで家庭教師をしています。 高3から短期決戦で受験に挑むみなさんをサポートするため、本サイトを開設しました。 家庭教師のご相談は、お気軽に下記の「お問い合わせフォーム」またはTwitter↓まで。
\ Follow me /

Tweet to @ksk8182018

最近の投稿
  • 「競走」の危険性 2022年4月5日
  • 志望校の決め方・選び方 2022年3月31日
  • 成績を上げるために治すべき考え方 2022年3月29日
カテゴリー
  • メンタル
  • 勉強法・モチベーション管理
  • 古典文法講座
  • 国語
  • 大学受験
  • 家庭教師
  • 教員採用試験
  • 教育時事
  • 書評
運営情報
  • お問い合わせフォーム
  • サイトマップ
  • ゼロから始める古典文法講座
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 運営者情報

Tweets by ksk8182018

2020–2022  高3から始める大学受験